無人野菜売り場(2023年3月16日)

木曜日で休診の日。

用があって、昼前に郵便局へ行った。

1軒隣に婦人服のお店があり

店先は無人野菜売り場になっている。

婦人服と野菜と

不思議な取り合わせ

こんな店は

日本でただ一カ所ではないだろうか

芽キャベツを見つけた

嬉しくなり

つい買ってしまった

一袋5個入り

百円玉2枚

アーモンドチュイール(2023年3月16日)

嵐山のメインストリートは長辻通り。

なぜ長辻通りというのかはさておいて。

天龍寺の向かいに

「ぶらり嵐山」という名まえのお店がある。

なぜ「ぶらり嵐山」というのかはさておいて。

アーモンドチュイールはここで買える。

なぜアーモンドチュイールというのかはさておいて。

とにかく

美味しい。

トマトとおばあちゃん(2023年3月9日)

「トマトは青臭いな」と言いながら

おばあちゃんは

塩や砂糖をまぶして食べていた

たしかに

トマトは青臭くて

塩や砂糖をまぶすと美味しくなった。

あれから時が過ぎて

今のトマトの美味しいこと!

きっと何度も何度も品種改良が

なされたのだろう。

おばあちゃんはもういないのだけれど

トマトを見ると

祖母を思い出す

チュイール(2023年3月5日)

アーモンドをのせたチュイールがおいしかった。

調べてみると、フランスのお菓子。

クッキーのようなお菓子。

さてさて

男性名詞かな

それとも

女性名詞かな。

名詞に性別があるので

フランス語はややこしい。

ソイビーンズ(2023年3月5日)

日本語に訳すと、大豆のこと。

ソイだけでも大豆のこと。

ソイソースと言うとしょうゆのこと。

英語の単語を一つ覚えると、それだけ英語圏に近づく気がする。

たった一語だけど、バカにはできない。

YouTube動画(2023年2月26日)

どれを見ても、力作だなと思う。

あわよくば登録数100万になるかもしれない。

そんな期待を込めて作っている

ユーチューバーばかりなのだろう。

ただ料理番組は時間が長すぎるのが欠点。

入学入社は4月がいい(2023年2月26日)

4月が来たら、もっと暖かくなる。

過ごしやすい季節に

新しいことが始まるのがいい。

9月に始まるならば

だんだん寒くなる季節に

新しいことをおぼえるのはたいへんだ

季節になれるだけでもたいへんなのに。

やっぱり4月始まりがいい。