風が強い。
一軒おいて南隣の建物が壊されて二ヶ月が過ぎた
小学校のグランドが見える
サッカーをしている生徒たち。
風が強い。
一軒おいて南隣の建物が壊されて二ヶ月が過ぎた
小学校のグランドが見える
サッカーをしている生徒たち。
長い一年の始まりの日。
今年初めて、新幹線に乗って、東京へ。
珍しく、駅も車内もがらがら。
きっと昨日までは混雑していたのだろう。
京都に帰ってきて
駅ビルでとんかつを食べた。
どんよりと曇った一日
今日から仕事初めの会社も多そうだ
相変わらず嵐山には
他府県ナンバーのクルマが多い
道がわかりにくいせいで
徐行運転している。
返事を書いた。
数枚だけだけど。
嵐山には観光客がたくさん押し寄せているようだ
他府県ナンバーのクルマが多い
御髪神社というのがあって
髪の毛がいつまでも豊かでありますように
お参りする人が多いのかもしれない
思っていたよりもよい年賀状ができた。
今頃、届いているだろうか。
郵便受けを見ると、ゴムバンドで
とめられた年賀状が届いていた
何度目の大晦日にあるのだろう。
夜更かしをしないようにして
元旦の朝、ほどほどの時間には
目が覚めるように、
早々にやすんだ
寒い
風が冷たい
手がかじかむ
けれど
寒いのに慣れてきた
一日が過ぎるのが早い
この調子なら春が来るのも遠くない
と思って油断していたら
大寒波襲来だなんてなりそうだ
今日は冬至
冬至ととんかつは関係がない
関係がないけれど、なぜか、とんかつのことを
一日、考えていた
とんかつが食べたい
かつ丼が食べたい
かつサンドが食べたい
でも
かつカレーは食べたくないな