お気に入りの場所(2019年8月27日)

広くないうちだった

せまいうちだった

ある日、友達の家に行くと

部屋の隣に部屋があり

そのまた隣に部屋があり

広いうちだった

 

帰宅すると余りの狭さに目がくらみそうになった

それでもきれいに片づけられ

よけいにせまさがめだった

 

お気に入りの場所が

あった

洗面所だった

そこへ行き、泣いた

いつも泣きたくなると

洗面所へ行き、鏡の前で

泣いた

父に叱られて悲しくなり

洗面所に向かった

勉強をみてもらっているのだが

わからないことを叱られ

がまんができず悲しくなる時

洗面所に行き、泣いた。

泣いたあとはまた机にもどり、

今度はなんだか、気持ちが晴れ晴れとして

さっきまでわからなかったことが

わかるのだった

小学生のあの頃の日々

けんかの法則(2019年8月27日)

けんかの法則というものがあって、

最近、聞いた話だ

 

けんかをする両方ともがけんかはしていいものだと

思っているとき

 

両方ともが自分だけが正しいと

思っているとき

自分の考えていることは正しい

自分お言うことは正しい

間違っているのは相手だ

 

正しいことを言うことはいいことだと

思っているとき

 

ことわざに言うではないか

言者 不知

知者 不言

 

意志が強い(2019年8月24日)

たばこがなかなかやめられない人が
こう言った
「意志が弱くて」

やめようという意志が弱いので
やめられないと

けれども反対に考えると
吸い続けようという意志が強いのだ
とも言える

ただ意志の強さを向ける先がちがうわけだ
やめようとする意志は弱い
吸い続けようとする意志は強い

がんことあほ(2019年8月24日)

田辺聖子さんのエッセイ集はたくさんあって
『ラーメン煮えたのご存じない』が一番印象に残っている

「いもの煮えたのご存じない」をもじったタイトルである。
その中に
「あほとがんこ」という題のエッセイがある。

あほだからがんこになるのか
がんこだからあほになるのか
どっちだろう?

まあこんな話である。

見上げた生徒(2019年8月19日)

こんな生徒がいた
昔話を語りたくなった

中学一年生
真新しい学生服を着て
さあ何をしたか
隣りの生徒とけんかした
黒板消しの道具を持ちあい
互いにたたき合いをした
黒い学生服の上着はチョークのかすで
白くなってしまった

冷静というか冷めているというのだろう
この生徒はかく語った
「おれは勉強は嫌いなんや
しかし勉強はするんや」

時は流れ時は過ぎて
高校3年生
隣りの学校の女子生徒がみな
ふりかえるほどの美少年になった

時は流れ時は過ぎて
東大のキャンパスを長い髪をして
さっそうと歩いていた

それが私が彼を見た最後である
今もきみは美老年だろうか

小さな移り変わり(2019年8月6日)

日暮れは毎日数分ずつ早まる

夜明けもまた毎日数分ずつ遅くなる

8月7日の立秋を過ぎると気温がわずかに下がる

お盆を過ぎれば気温はさらに下がる

目には見えないほどの小さな変化が重なっていく

そして秋が来る

人もまた同じ

今日練習したからといって変化は感じれない

今日けいこをしなかったからといって変化は何も感じれない

けれども

練習の日々が積み重なり大きな変化を作り上げげ

けいこしない日々の積み重なりもまた同じ

 

 

鮎釣り名人(2019年8月3日)

まだ8歳にもならないのに
鮎釣りのうまい男の子がいた

学校から帰りかばんを置くなり
道具をもって川へ走る
家が川のそばにあったら
どんなにいいだろう
男の子はそう思わずには
いられなかった

 しかし
今日はまったく釣れなかった
こういう日だってあるもんだと
なかなか思えなかった
肩を落として家に帰った

学校友達というものがなくて
両親が心配していた
男の子は平気だった
野球やゲームに誘われなくてすむのが
うれしかったのである
それに
鮎の釣り方やどこが釣れるか
いろんな男の子からも尋ねられ
丁寧におしえてあげるので
好かれていた
女の子が尋ねることもあった
「お父さんが鮎釣りしたいって言ってるの」
「一緒に連れて行ってもらえないかしら」

次の日曜日
女の子、女の子のお父さんと川へ行くことになった