右手にスマホ
左手にガイドブック
世はまさにツーリズムの時代
自動車修理屋のオレに言わせれば
右往左往の時節ってもんよ
小学校の幼馴染に会いに行くとか
そういうことをしたいもんだ
グルメだ ヒラメだ メカジキだ
そんなもんよりオレの釣ったスズキを
あいつに届けてやりたい
右手にスマホ
左手にガイドブック
世はまさにツーリズムの時代
自動車修理屋のオレに言わせれば
右往左往の時節ってもんよ
小学校の幼馴染に会いに行くとか
そういうことをしたいもんだ
グルメだ ヒラメだ メカジキだ
そんなもんよりオレの釣ったスズキを
あいつに届けてやりたい
『ナチュラル・ハウス・ブック』という題の
建築分野の本があった
その中に
『隠れた跳躍』という題の本が
扱われていた
誤訳なのだが
『沈黙の春』がよく知られた邦訳の本である
原題が言わんとするのは
鳥の鳴かない春のことだ
種々の化学物質のために
鳥がいなくなってしまった
あとには沈黙の春が残された
鳥が鳴かないことをもはや忘れ去った
われらが耳には
軍団となって疾走するバイクの騒音や
オープンカーから
流れてくる音楽が
春を告げる知らせである
いつの日か
スマホがウグイスの鳴き声を
知らせる日が来るのだろう
祖父母と囲んだちゃぶ台に
いとこらとひしめきあって
夕餉をとるとき
決まってしらす干しの小鉢があった
小さなタコやエビが混じっているのを
発見するたび歓声がわきあがった
時がたち
一人去り二人去りすべて去り
めいめいの道を行き
あるいは道から外れ
今いずこにいるやら
今夜私の夕餉の小鉢
大根おろしにしらす干し
小さなタコやエビが混じり
歓声はもう聞こえないのだが
いとこらの小さき姿を
思い出させる
ムーミンは寝静まった家をあとにして
山へ向かった
花びらが風に舞って
深い谷へ落ちていくのを見つめていた
根元に積もった花びらを
眺めているうち
身体全体になすりつけて
帰ろうと考えた
パパとママに見せてやりたかった
持っていた接着剤を使って
はりつけることにふけった
日が暮れ始めているのにも気づかなかった
帰り着いたときには
額にただ一枚のはなびらが
ついているだけだった
その一枚を
パパとママは大切に
写真たてにかざってくれた
もし私が言葉を操る人であれば
夢は使いたくない言葉の筆頭である
今流行中のアドラー心理学は
夢に意義を与えない
だからというわけでもないのだが
私は夢という言葉は遠ざけている
けれど
三好達治のある詩のなかでは
空は夢のように流れている
意味のとりようがないのだが
さらりと読めてしまう
もし私が言葉を操る人であれば
夢という言葉を
生かして使うことができなくて
ネガを描くことしかできない
夢見せず眠りたる朝
花びら散りぬ
春にも落ち葉があることを
今の今まで知らなんだ
サクラに見惚れて知らなんだ
それはそれ
降り積もる落ち葉を
ほうきで掃き集める楽しさよ
大して意味があるとは思えない
誰にも干渉されず
誰の迷惑にもならず
したいだけ
気ままにほうきを動かす
片付けられた後
掃き清められた道を歩いてみる
風がふいて
樫の木はまた葉を落とす
風の知ったことじゃないのだが
いとも容易に美は壊される
波打ち際の砂の城のようだ
そう
ネコはいつもこんなふうに
生きているんだな
気ままに
好きなところで
食べること以外
何もせず