身重の地域ネコが姿を見せなくなって早くも3日目。
今頃、子ネコは生まれているのだろうか?
去年は4月になると姿が見えなくなり、7月に
なって、子ネコ2匹をつれて現れた。
乳をのませるため横向きに寝ている姿を
しばらくの期間、見ることができた。
猫も哺乳類なんだと感慨ひとしおだった。
今年生まれる子ネコは何色だろう?
身重の地域ネコが姿を見せなくなって早くも3日目。
今頃、子ネコは生まれているのだろうか?
去年は4月になると姿が見えなくなり、7月に
なって、子ネコ2匹をつれて現れた。
乳をのませるため横向きに寝ている姿を
しばらくの期間、見ることができた。
猫も哺乳類なんだと感慨ひとしおだった。
今年生まれる子ネコは何色だろう?
園芸愛好家の知人からクリニック10周年の祝いの
花をいただいた。和花ばかりのめずらしい取り合わせだ。
人のすることはどんなことにも30年かかるという。
先輩の開業医から聞かされたのは、最初の10年で
基礎づくり、次の10年で屋根と壁を作り、最後の
10年で室内を作るのだと。
そうなんだ。まだ最初の10年を終えたところなんだ。
きょうも常緑樹の落ちた葉っぱ掃除をした。
ふしぎに心が和む。
低気圧のせいで晴れたかと思うと突風が襲い、
雨がふるという天気。
日曜日だから、天候にもめげず、嵐山には
大勢の観光の人が訪れた。
絶好の日はないということを教えてくれる、
そんな一日だったにちがいない。
写真に写っているのは嵐山の中腹のサクラ。
手前は小倉山。そのあいだの川から
雨煙が立ち上がる。
10年前の4月5日、クリニックの診療の
最初の日だった。
今と同じように、桜が満開の時期で
嵐山の中之島公園では夜桜の
見物客が大勢ござの上でめいめいの
うたげを楽しんでいたことだろう。
その賑わいとはうらはらに
初日のクリニックの待合室は
人影もまばらで、時計の針の進みが
遅く感じられるほど時間を持て余した。
今夜は風が強く、ときおり雨が降り、
桜の花びらが吹き飛ばされている。
明日は晴れるだろうか。
ツタのからまっていない
あの建物は確かに
学校図書館だった
生涯のある時季
図書館通いを人はすべきものだ
しなかった後悔がおそいかかる
もう立ち入りできないのだが
想像せずにはいられない
椅子に座り
本を広げている自分の姿を
JR京都駅改札口
観光客
学生
生徒
子ども連れの家族
二人連
一人客
ありとあらゆる組み合わせ
後から後から人が出入りする
春は爛漫
私の目をひいたのは
改札口に向かいふりかえる人に
手をふりながら
涙をながしている婦人だった
旅立つ人の見送りのようであった
春こそは別れの季節
過ぎし年
1月 母が死に
2月 雪が神戸の町にふりしきり
3月 神戸発京都行き電車が
芦屋駅に停車したとき
鉄道ダイヤの
あまりの時間の正確さが
失われたものを思い出させた
春が来たとて
何うれしかろ